片隅のユートピア

野鳥を愛するシングルシニアの雑記帳

ゲーミングPCがやってきた

昨秋に購入したRAW画像編集ソフトのPhotolab 7はゲームチェンジャーだった。高感度で撮影したOM-1の野鳥写真がキレイになる。気がつくと、撮影後のワークフローに欠かせない存在となっていた。

使用頻度が増えるにつれて処理の遅さが気になってきた。ノイズ処理の最高グレードであるDeepPRIME XDでRAW現像すると、1枚あたり5~6分はかかる。

最近はワンランク下のDeepPRIMEを使うことが多くなった。こちらのほうが自然な印象を与えるし、処理時間も短くて済む。

それでも2~3分はかかるので処理枚数が多いとストレスを感じる。できれば1枚30秒以内に収めたい。

パソコンは買ってから7年以上経っていた。買い換えの時期を迎えている。Photolab 7を快適に使えるように、それなりのグラフィックボードを積んだゲーミングPCが欲しくなった。

BTO(受注生産)パソコンの三大メーカーであるドスパラマウスコンピューターパソコン工房のホームページにアクセスし、候補となるモデルを選出する。

最終候補に残ったのはドスパラのガレリアというゲーミングPC。カスタマイズでハードディスクやDVDドライブを追加すると、最終的に15万ほどになった。

予定額の13万は超えているけどまあいいか。そう思っていたら、候補のガレリアと同じグラフィックボード(GeForce RTX 4060 )を積んだ一般向けデスクトップPCをドスパラで発見。カスタマイズ済みの最終価格で2万円ほど安くなった。

筐体のデザインはシンプルで地味だけど、飽きなくていいかも。このままポチれば13万でいけたのだが、迷ったすえにOffice Personal 2021も追加することに。結局、15万を超えてしまった。

新しいPCが届いてから1週間が過ぎた。古いPCからの移行作業はほぼ完了。大きなトラブルはなかったが、Windows10からWindows11に変わることで予期しない事態にも遭遇した。

Photoshop Elements 2018が使えなくなったこともそのひとつ。Windows10では使えていたので何とかなるだろうと思っていたら、インストールすらできなかった。

プリンター(HP Photosmart C4490)のドライバーもWindows11をサポートしていなかった。警告メッセージを無視してWindows10のドライバを入れたら使えたけれど、この先どうなるかは分からない。

Windows11のマシンに変えてからインターネット接続が不安定になった。Wi-Fiルーター(Galaxy 5G Mobile Wi-Fi)のWi-Fi落ち(ルーターWi-Fi機能が勝手にオフになる)がときどき起こる。新たに購入したUSBのWi-Fi子機に起因している可能性もあるのだが・・・

Photolab 7の使い心地は劇的に改善された。これまで5~6分かかっていたDeepPRIME XDの処理が15秒ほどで終了する。グラフィックボードの効果は絶大だった。

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/t/tokajar_h/20240724/20240724101627.jpgISO 12800、SS 1/60秒で撮影したヤブサメ。Photolab 7のDeepPRIME XDで処理

梅雨が明けて猛暑の日々が始まった。自宅のエアコンは昼も夜もフル稼働だ。朝6時の気温が30度だったりするので探鳥に行く気も起きない。

野鳥撮影も夏休み。この夏は涼しい室内でPhotolab 7の職人芸習得に励むことにした。

右が新PCで左が旧PC。予備のPCがあると安心だ

【追記1】
USBメモリーなどに使用されるFドライブにHPのプリンターが表示されるようになり、USBメモリーはエラーが起きて使えなくなった。そのため、HPプリンターのドライバーとアプリはすべて削除した。インクが無くなるまで旧マシンで使い倒すつもり。

【追記2】
Wi-Fi接続の切断は新たに購入したUSBのWi-Fi子機(Archer T2UB Nano)が原因であることがわかった。旧マシンで使っていたWi-Fi子機に換えたら切れなくなった。